こんにちわ~♪いよいよ冬本番になってきましたね:)
お久し振りの横めし紹介ですっ!!
どれもこれも美味しくて止まりませんでした。
【11月28日(火)】
●そばの実と野菜を使ったミートソース風
●冬瓜入りの野菜たっぷり鮭スープ
●野の扉の甘酒クリームパン&国産100%菜種油を使用した食パン
●赤キャベツ・大根・じゃがいもの自家製マヨネーズサラダ
こんにちわ~♪いよいよ冬本番になってきましたね:)
お久し振りの横めし紹介ですっ!!
どれもこれも美味しくて止まりませんでした。
【11月28日(火)】
●そばの実と野菜を使ったミートソース風
●冬瓜入りの野菜たっぷり鮭スープ
●野の扉の甘酒クリームパン&国産100%菜種油を使用した食パン
●赤キャベツ・大根・じゃがいもの自家製マヨネーズサラダ
こんにちわ~
今日の我が社のお昼ごはんを紹介です♪
目にも鮮やか~:->
「きゅうりとゴーヤと干しえびを使った酢飯」
「お豆腐と塩ねぎとトマトのカプレーゼ風」
「さつまあげと小松菜の卵とじ」
「にらと厚揚げの味噌汁」
味つけはほとんど塩がメインなんです!!
野菜の素材の味やほんの少しの手間があればそれだけでこんなにも風味や味がしっかりするんだぁといつもビックリ仰天してます(ΘΘ″)
化学調味料も便利ですが。。。
化学調味料を使っていると舌の感覚が鈍くなるなぁ。と私ごとですが日々思っています:-O
家では使わないようにしていますが、時々使う時もあるんです。特に最初の一口!!舌に変な苦味とまとわりつく感触を感じます\(゜ロ\)(/ロ゜)/
皆さんはどうですか~??たまに舌の声を聞いてみるのも楽しいです~♪♪
ゆっくりでもいいので、つつましく丁寧な生活をしていこうと食べるという事を通じて思う日でした。
「食」ってとても大事なことだなぁ~と改めて実感。
byNONO太郎
秋の陽気だわぁ。。なんて思っていたら暑いっ!!!日がまだまだ続いておりますが
いかがお過ごしですか?
そんな体調が不安定になりがちな今日この頃。。我が社のお昼ごはんはHOT!!HOT!!
新潟県産青とうがらし入りの野菜たっぷりカレー&きゅうりの冷製スープ
野菜は茄子・オクラ・じゃがいも・トマト・人参・パスタ
最後の夏野菜がぎゅーっとつまっていて野菜のエキスとカルダモンやしょうがなどの香辛料が
パスタに絡まって辛い!!うまい!!
ライスはターメリックと人参の葉が刻んであって天然の黄色と緑が
また食欲をそそっちゃいます。
やっぱり自然本来の色っていいですよね~好きだなぁ~:-)
つけ合わせのスープは相性抜群なきゅうりをすりすりしただしがきいてる冷製スープ
夏の暑い時にはお家でつくっておくととても涼し気で利尿作用なんかがあってHOTな料理の時なんかに最高です。
これからどんどん涼しくなってくるので今度は身体を温めるスープが大活躍ですね♪
私ごとですが身体の冷えの怖さを思い知らされる日々でして(:_;)これからの季節にも、身体を冷やさない工夫大事になってきますね~美味しいスープあ~楽しみだな~♥
byNONO
新刊『ふたりから ひとり ときをためる暮らし それから』の刊行と映画『人生フルーツ』のロードショー公開が重なったことで年末から、バタバタする日々が続いており、2人体制の事務所は毎日てんやわんや。まかないも作れないほど忙しい~!と、わたしの友だちに助っ人で来てもらう日も。そんな友だちが「お菓子付き出勤よ!」と楽しんで来てくれるうえに、愛情たっぷりなおやつで、多忙で空気が張り詰めている事務所に一筋のひかりとあたたかいぬくもりが訪れているのです…(笑)スタッフYM
1/17(火)午後5時ころ
小豆あんと柚子ジャムのパイ
フルーツの寒天
インタグコーヒー
「野の扉」からの野菜とパンが届きました。夏の間お休みだったパンも少し前から届き始め、今日はなんとあの絶品の黒パンが!ほんとうにおいしいのです。さて、今朝は急に冷え込んだ気がします。夏の名残で開けっ放しにしていた事務所の窓も、おもむろにスルスルスルと閉めてしまいました。まかないも今日はシチューが登場です。昆布といりこだしでどうしてこんなに上品でおいしいだしがでるんだろうと毎回唸ります。それにしても変り種は、茄子の皮だけを炒めたもの。クミンと塩で味付けとのこと。むむ。うみゃい。(み)
10月11日(火)(料理人 よこやま)
●温野菜のシチューもどき
●かぼちゃと玉ねぎのサラダ
●ナスとピーマンのクミン炒め
●茄子の皮のクミン炒め
●トマトのいろいろ和え
●ライ麦の黒パン(玄米ご飯入り)