おしらせ

2020/12/31 サステナ*デイズ(TOKYO FM 11:30~13:00)に『料理大好き小学生がフランスの台所で教わったこと』著者ケイタ君が電話出演

12/31の放送はこちらで聴くことができます→https://audee.jp/voice/show/26853

▼11:38<子どもインタビュー>ケイタ君登場!
ケイタ君は「今年考えたこと」という質問に対し、
「本でどうやったらひとを幸せにできるかを考えていました」とこたえ「小学生でも料理をつくったら、ひとを幸せにできるので、ぜひつくってほしい」と伝えました。
▼12:30<ゲスト>
突撃スペシャル・インタビュー
アメリカの雑誌「タイム」が初めて選んだ、今年最も影響力のあった「今年の子ども」15歳のギタンジャリ・ラオさん登場!
ケイタ君の質問「失敗は成功の母といいますが、今まで失敗したことで、何か素晴らしい結果を招いたことがありますか」に、ギタンジャリさんがこたえます。
「毎日が新しい失敗の連続なの、前向きに失敗するというのかな、失敗は発見への旅の一部なんだと気づいた」という趣旨の発言にとても励まされました。
心より感謝申し上げます。

 


2020/12/22発売『サンデー毎日 2021年1/3・10号』高橋源一郎さんコラム【これは、アレだな】14 自由のレシピ で『料理大好き小学生がフランスの台所で教わったこと』ケイタ著 を紹介していただきました。

ケイタ君の習うレシピは「自由のレシピ」なのだと深く知りました。ありがとうございました。

御覧いただければうれしいです。


2020/12/26(土)『一文字弥太郎の週末ナチュラリスト』(RCCラジオ 朝7時15分頃~)読書会のコーナーに、『料理大好き小学生がフランスの台所で教わったこと』の著者ケイタ君が電話で生出演しました。

依頼があったとき、ケイタ君は「ぜひ出演したい!」と言ったそうです。まっすぐな意欲に、こちらが突き動かされます。

ありがとうございました。

 


2020/12/25(金)朝日新聞・夕刊マリオンに、『料理大好き小学生がフランスの台所で教わったこと』ケイタ著が紹介されました。読者20名様にプレセントもあります。

←記事をクリックすると大きく

プレゼント応募の方法はふたつ。はがきは、2021年1月8日必着。「朝日マリオン.コム」からの応募は1月8日16時まで。

①はがきに、〒 住所、氏名、電話番号をご記入の上、自然食通信社・朝日係(〒113-0033 東京都文京区本郷2-12-9-202)までお送りください。

②「朝日マリオン. コム」https://www.asahi-mullion.com/presents/detail/10305 からもご応募できます。プレゼントの応募には会員登録が必要です。

1月下旬発送予定。当選の発表は発送をもって代えさせていただきます。どうぞよろしくお願い申し上げます。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『ラジオ深夜便』(NHKラジオ第一)、12月20日(日)明け方の時間帯、【美味しい仕事人 午前4時05分~5時】にオーボンビュータン・河田勝彦さんが登場! 聞き手は「きょうの料理」で人気の後藤繁榮アナウンサー。「洋菓子を極める」と題し、河田さんの信条と魅力を引き出していただきました。ありがとうございます。【美味しい仕事人 河田勝彦氏】の聞き逃し配信は、12/27(日)午前5時配信終了、それまでは→こちらでお聴きになれます。

「すべてはおいしさのために」(河田勝彦著)の味わいを今一度お楽しみください。重版出来!

後藤アナウンサーのHPに、料理にまつわるダジャレギャラリーを発見、楽しめます。→https://gotox.jp/dajare/


←2020/11/24(火)の奈良新聞、プレゼント書籍に『料理大好き小学生がフランスの台所で教わったこと』ケイタ著を取り上げていただきました。

—―料理本であるとともに、大人たちに見守られながら好きなことにまっしぐらのケイタ少年の成長記録でもある。――と紹介していただきました。誠にありがとうございました。

プレンゼントの応募は12月2日の消印有効のため、受付は終了しています。申し訳ありません。