おしらせ

さらに進化した「低温スチーミング」&「50℃洗い」
話題の新調理法「低温スチーミング」と「50℃洗い」が1回でわかる入門講座です。

「低温スチーミング」は90度以下で蒸す画期的な蒸し方です。
「素材のうま味や栄養分がUP」「保存性を高める」「後の調理時間を大幅に短縮」などの利点があります。特別な道具は必要ありません。家庭にある鍋・餅焼 き用の網・ボウル・温度計で低温スチーミングする方法を体験してみませんか?従来の蒸し料理の概念が大きく変わることでしょう。

野菜やお肉を50℃のお湯で洗う「50℃洗い」。
萎れていた野菜がシャッキリし、鮮度が甦ります。魚やお肉は、アクや酸化した油が驚くほど落ちて、食感が良くなり、臭みがとれるだけではなく、保存性も向上します。

当日は、「50℃洗い」「低温スチーミング」を実習し、低温スチーミングで調理した驚きの料理を試食していただきます。

驚きの効果を、ぜひ体験してみてください。

→「低温スチーミング講座案内」のページへ

低温スチーミング入門講座 50℃洗いのススメ
日時 2013年4月20日(土)
11:00-13:00
場所 タカコ・ナカムラホールフードスクール キッチンスタジオ
東京都大田区上池台2-31-11 モダンフォルム上池台2F
(東急池上線 洗足池駅から徒歩1分)
→地図はこちら
内容 ●50℃洗いと低温蒸しの方法
●低温蒸しした食材を使って驚きの料理
・煮込まないカレー
・しっとり蒸し鶏としゃきしゃき野菜のサラダ
※仕入状況等により変更となる場合があります。
講師 スクール講師
参加費 ¥3,675-(消費税込)
募集定員 20名
持ち物 筆記用具、ハンドタオル、エプロン、三角巾

「くるくる」の管理システムを利用しています。
「くるくる」の趣旨情報の取扱をご確認ください。


☆50℃洗いで食材イキイキ!おいしくなる魔法
申込みは終了しました

  • /
講師
  • 平山 一政さん(スチーミング調理技術研究会代表)
開催日時
2013年4月6日(土)/13:30~15:30

野菜がシャキッと元気になる、肉が柔らかくなってうまみが増すなど、そのミラクル効果で大ブームの「50℃洗い」と調理時間の短縮や素材のうまみと栄養分がUPする「低温スチーミング」を「50℃洗い」の考案者である平山一政さんに教えていただきます。
「50℃洗い」「低温スチーミング」は、えぐみや臭みなどおいしさを阻害している物質が減少するので、食材の甘みやうまみが増します。野菜自体がおいしくなるので、野菜の摂取量を増やすことができ、健康的なダイエットにも繋がります。
しかも「50℃洗い」をすると、鮮度がUPしたことに加えて、日持ちがよくなるから驚き!
食材イキイキ!おいしくなる魔法を食べ比べしながら、楽しく学びませんか?

  • 開催場所
    東京店(新橋) 地図
  • 定員
    50名(先着順)
    参加費
    1,000円(当日精算)
お申し込みは終了しました
このセミナーに関するお問い合わせはこちらへ。
東京店セミナー
  • カタログハウスの店:東京店
    TEL:0120-567-111、FAX:0120-567-164
    MAIL:tokyo@cataloghouse.co.jp
    ※インターネット、メールでのお問い合わせは開催日前日17時までにお願いします。

小学館ビッグコミックオリジナルで好評連載中の『ひよっこ料理人』(魚戸おさむ)。主人公・今田妃代子(いまだひよこ)のモデルであり、作品にも協力されている子供料理研究家・鈴木真由美さんの楽しい親子クッキングの講座です。

鈴木さんは食育に力を入れ、10数年、子供や親子向け料理教室を開催しています。「子どもの時に料理を作ったり食べたりする楽しさを知れば、その子の人生はきっと素敵になる」そんな思いを胸に作るのは、心も体も豊かにする、和・洋・中のおかずやお菓子など。
                 

初めて料理をする子どもにとって、「作る」というのは大変な作業です。でも、経験を積むことによって、自然に調理の基礎が身につき、自信をもち、自 ら楽しむ心をもつようになります。また、料理の後は、その時に使った食材についてお話をすることで、食について多面的に関心をもっていただくことを心がけ ています。

今回は、春らしくカラフルな『お花畑弁当』を作ります。楽しく盛り付けながら、食材や栄養のことも考えつつ、親子で食のあり方を見つけるきっかけにしましょう。

 

「鈴木真由美のチャイルドクッキング」HP↓
http://www.childcooking.com/index.htm      「ひよっこ料理人」(魚戸おさむ/小学館)↓
                         http://big-3.jp/bigoriginal/rensai/hiyoko/index.html

『ひよっこ料理人』ひよこ先生の親子クッキング講座
日時 2013年3月31日(日) 11:00-13:00
場所 タカコ・ナカムラホールフードスクール キッチンスタジオ
東京都大田区上池台2―31―11モダンフォルム上池台2F
(東急池上線 洗足池駅から徒歩1分 サンクス隣り)
→地図はこちら
内容 『お花畑弁当』
●炒り卵ご飯
●アスパラガスの肉巻きフライ
●さつまいものオレンジ煮
●カラフルサラダ
※仕入状況等により変更となる場合があります。
講師 チャイルドクッキング 鈴木真由美
参加費 一組¥3,675-(大人1名+子供1名)
※対象年齢 小学校1〜6年生
※お子様または大人1名追加につき¥1,050-
※お子様のみでのご参加はできません。
募集定員 20名
持ち物 筆記用具、ハンドタオル、エプロン、三角巾、お好きな弁当箱一個

            


国産小麦粉のパン屋で人気の「ワルン・ロティ」(目黒区洗足)大和田聡子さんの楽しいパンとワインの講座です。

♪ 3月のテーマは「全粒粉のパン」。

「全粒粉ってどんな粉?」全粒粉でパンとスコーン、岩手郷土料理の「がんづき」もつくります。

「全粒粉のパンが身体に良い・・」とパン屋のお客様にリクエストされることが多いのですが、全粒粉ってどんなふうに成り立っているのか、ご存じですか?
今回は、無農薬で国産のこゆき小麦を育ててくれている農家さんに3段階に分けて製粉していただき、全粒粉の成り立ちを見て、触って、パンに捏ねて焼いてみて、味わいましょう。つくるパンは、全粒粉のフォカッチャ、スコーンを予定しています。

加えて、寒空のなかのお花見にぴったりの岩手郷土料理「黒がんづき」もつくりますよ。(大和田)
→ワルン・ロティホームページはこちら
過去の講座例
→2011.11.30「国産小麦で作るパンとワイン11月」

ワルン・ロティの国産小麦で作るパン講座3月
日時 2013年3月27日(水)
18:30-20:30
場所 タカコ・ナカムラホールフードスクール キッチンスタジオ
東京都大田区上池台2-31-11 モダンフォルム上池台2F
東急池上線 洗足池駅から徒歩1分
→地図はこちら
内容
●全粒粉のパン(フォカッチャ、スコーン)
●黒がんづき
※仕入れ状況等により変更となる場合があります。
講師 ワルン・ロティ 大和田聡子
参加費 ¥4,200-(消費税込)
募集定員 20名
持ち物 筆記用具、エプロン、三角巾、ハンドタオル

          


大阪店セミナー(なんば)

50℃洗いで食材イキイキ!おいしくなる魔法(大阪店)
満員御礼

/

講師
  • 平山 一政さん(スチーミング調理技術研究会代表)
開催日時
2013年3月23日(土)/13:30~15:30

野菜がシャキッと元気になる、肉が柔らかくなってうまみが増すなど、そのミラクル効果で大ブームの「50℃洗い」と調理時間の短縮や素材のうまみと栄養分がUPする「低温スチーミング」を「50℃洗い」の考案者である平山一政さんに教えていただきます。
「50℃洗い」「低温スチーミング」は、えぐみや臭みなどおいしさを阻害している物質が減少するので、食材の甘みやうまみが増します。野菜自体がおいしくなるので、野菜の摂取量を増やすことができ、健康的なダイエットにも繋がります。
しかも「50℃洗い」をすると、鮮度がUPしたことに加えて、日持ちがよくなるから驚き!
食材イキイキ!おいしくなる魔法を食べ比べしながら、楽しく学びませんか?

  • 開催場所
    カタログハウス大阪店・セミナールーム 地図
  • 定員
    50名(先着順)
    参加費
    1,000円(当日精算)
定員のためお申込みは終了しました
このセミナーに関するお問い合わせはこちらへ。
大阪店セミナー
  • カタログハウスの店:大阪店
    TEL:0120-355-386、FAX:0120-567-920
    MAIL:osaka@cataloghouse.co.jp
    ※インターネット、メールでのお問い合わせは開催日前日17時までにお願いします。

☆さらに進化した「低温スチーミング」&「50℃洗い」
 話題の新調理法「低温スチーミング」と「50℃洗い」が1回でわかる入門講座です。

「低温スチーミング」は90度以下で蒸す画期的な蒸し方です。
「素材のうま味や栄養分がUP」「保存性を高める」「後の調理時間を大幅に短縮」などの利点があります。特別な道具は必要ありません。家庭にある鍋・餅焼 き用の網・ボウル・温度計で低温スチーミングする方法を体験してみませんか? 従来の蒸し料理の概念が大きく変わることでしょう。

野菜やお肉を50℃のお湯で洗う「50℃洗い」。
萎れていた野菜がシャッキリし、鮮度が甦ります。魚やお肉は、アクや酸化した油が驚くほど落ちて、食感が良くなり、臭みがとれるだけではなく、保存性も向上します。

当日は、「50℃洗い」「低温スチーミング」を実習し、低温スチーミングで調理した驚きの料理を試食していただきます。

驚きの効果を、ぜひ体験してみてください。

→「低温スチーミング講座案内」のページへ

低温スチーミング入門講座 50℃洗いのススメ
日時 2013年3月22日(金)
11:00-13:00
場所 タカコ・ナカムラホールフードスクール キッチンスタジオ
東京都大田区上池台2-31-11 モダンフォルム上池台2F
(東急池上線 洗足池駅から徒歩1分)
→地図はこちら
内容 ●50℃洗いと低温蒸しの方法
●低温蒸しした食材を使って驚きの料理
・煮込まないカレー
・しっとり蒸し鶏としゃきしゃき野菜のサラダ
※仕入状況等により変更となる場合があります。
講師 タカコ・ナカムラ
参加費 ¥3,675-(消費税込)
募集定員 20名
持ち物 筆記用具、ハンドタオル、エプロン、三角巾

「くるくる」の管理システムを利用しています。
「くるくる」の趣旨情報の取扱をご確認ください。