おしらせ

さらに進化した「低温スチーミング」&「50℃洗い」

話題の新調理法「低温スチーミング」と「50℃洗い」が1回でわかる入門講座です。

「低温スチーミング」は100度以下で蒸す画期的な蒸し方です。
「素材のうま味や栄養分がUP」「保存性を高める」「後の調理時間を大幅に短縮」などの利点があります。特別な道具は必要ありません。家庭にある鍋・餅焼 き用の網・ボウル・温度計で低温スチーミングする方法を体験してみませんか?従来の蒸し料理の概念が大きく変わることでしょう。

野菜やお肉を50℃のお湯で洗う「50℃洗い」。
萎れていた野菜がシャッキリし、鮮度が甦ります。魚やお肉は、アクや酸化した油が驚くほど落ちて、食感が良くなり、臭みがとれるだけではなく、保存性も向上します。

当日は「50℃洗い」「低温スチーミング」を実習し、低温スチーミングで調理した驚きの料理を試食していただきます。

驚きの効果を、ぜひ体験してみてください。

→「低温スチーミング講座案内」のページへ

低温スチーミング入門講座 50℃洗いのススメ
日時 2013年8月22日(木)
11:00-13:00
場所 タカコ・ナカムラホールフードスクール キッチンスタジオ
東京都大田区上池台2-31-11 モダンフォルム上池台2F
(東急池上線 洗足池駅から徒歩1分)
→地図はこちら
内容 ●50℃洗いと低温蒸しの方法
●低温蒸しした食材を使って驚きの料理
・煮込まないカレー
・しっとり蒸し鶏としゃきしゃき野菜のサラダ
※仕入状況等により変更となる場合があります。
講師 スクール講師
参加費 ¥3,675-(消費税込)
募集定員 20名
持ち物 筆記用具、ハンドタオル、エプロン、三角巾

       


「弁当の日」提唱者 竹下和男さん講演のご案内

「母と子のいのちを守る会」は、おなかの中の小さな「いのち」を慈しむ仲間を増やし、エンブリオ(8週までの胎児)を大切にする社会を目指しています。

日時 7月14日(日)13:30〜16:00(受付12:45〜)

場所 野洲文化小劇場(滋賀県野洲市小篠原2142)

講師 「弁当の日」提唱者 竹下和男さん

演題 「弁当の日」がやってきた〜子育てを楽しいと思える社会を〜

参加費 一般・前売り1,000円 当日1,200
    中高校生・500円

託児 要予約。下記まで

主催・問合わせ 母と子のいのちを守る会* TEL/FAX 077-564-3164 中西まで

 

*母と子のいのちを守る会は「円ブリオ基金**」の募金などを募ったり、経済的理由などで出産するかしないか、悩んでいる女性を支援するグループ。基金は、ドイツで交通事故で脳 死状態となった妊娠4カ月の女性の胎児を助けようと、日本国内で起こった支援活動を機に設立された。県内でも1993年に「ひと口1円1億人への胎児おう えんボランティア基金」として始まり、98年に現在の名称になった。基金の支援で、現在まで208人の赤ちゃんが誕生している。http://sd-m.jp/postlinkmobile/1245285992/postnewsmobile(中日新聞)より

**円ブリオは8週までの胎児の学名「エンブリオ」にちなみ、「エン」を「円」に変え、1口1円の寄付を募っている。この基金で全国で176人の赤ちゃんが誕生しているという。


☆”弁当の日”提唱者、竹下和男さん講演会へのお誘い☆

”弁当の日”が生み出す”くらしの時間”
    〜家族の絆はいつ生まれるか〜

私たちJA魚沼みなみ女性部は、地域のみなさんと「食」と「農」について考える「食の学習会」を企画しました。ファストフードや総菜、冷凍食品などの手軽な食が食卓に並ぶ今日。子どもたちがお弁当を作ることによって生まれる「食について考える」だけではない「感謝」の心などについてもいっしょに考えてみませんか?

日時:7月7日(日)13:30〜16:00

会場:南魚沼市市民会館多目的ホール 新潟県南魚沼市六日町865番地
    ♪安心安全な地場産野菜の直売コーナーもあります♪

定員:300名(入場無料 ※お申し込みが必要です)

申込み締切:6月21日(定員になり次第締め切らせていただきます)
      電話025-777-3770 FAX025-777-5501
      E-mail:seikatu-2@ja-uonuma.or.jp

主催:JA魚沼みなみ女性部

後援:JA魚沼みなみ・南魚沼教育委員会


☆「低温スチーミング」した野菜で手づくりピクルス

さまざまな野菜や果物を、保存料を使わず、手軽に安心に摂取することができる保存食、ピクルス。節電レシピとしても注目を集めています。

講師は、『THE NATURAL PICKLES -簡単手作り保存食、ピクルスの本と雑貨-』が話題の、自由が丘のピクルス専門店「Just Pickles」オーナー・河島奈津子さん。

低温スチーミングの技法を使うと、野菜の持ち味を活かしたシャキシャキ食感のピクルスが出来上がります。従来のピクルス作りの常識をひっくり返す、新感覚ピクルスを作ってみませんか。作ったピクルスをお持ち帰りいただきます。

今回は、夏野菜を使って爽やかな梅酢ピクルスを作ります。さらに、ピクルスを使ったアレンジ料理をご紹介します。

→JUST PICKLESホームページ

料理例
→2011.11.23 Just Picklesのピクルス入門

Just Picklesのピクルス入門 6月
日時 2013年6月26日(水)
14:00-15:30
場所 タカコ・ナカムラホールフードスクール キッチンスタジオ
東京都大田区上池台2-31-11 モダンフォルム上池台2F
(東急池上線 洗足池駅から徒歩1分)
→地図はこちら
内容 ●夏野菜の梅酢ピクルス2種(みょうが、オクラ)
●ピクルスと豆腐のサラダ
●ピクルスの野菜寿司
講師 JUST PICKLES 河島奈津子
参加費 ¥3,150-(消費税込)
募集定員 20名
持ち物 筆記用具、エプロン、三角巾、ハンドタオル

          


6月28日(金)☆竹下和男さん講演☆北海道上川郡神楽町

台所に立つ子どもたち~『弁当の日』で何が育つか~

日 時 6月28日(金) 19時~

主催者 上川郡東神楽町PTA連合会・東神楽町

会 場 東神楽町・ふれあい交流館

連絡先 まちづくり推進課 0166ー83-2113

社会教育課 0166−83-5407

★託児および送迎バスを用意します。ご利用を希望される方は6月21日までにご連絡ください。

★入場は無料です

 

竹下さんの最新講演・イベント情報


☆ご一緒にいかがですか☆
「うまれてきてくれてありがとう“弁当の日”食育シンポジウム」

日 時 6月23日(日) 10時30分~15時
主催者 大阪ガス・大阪成蹊短期大学
会 場 大阪ガス生活誕生館ディリパ1階
連絡先 FAX(072-671-4209)へ6月10日までに申し込み
参加者 一般  100名  参加費300円(昼食代として)

 Ⅰ 部・基調講演 竹下和男氏(弁当の日提唱者)

「ごちそうさま」もらったのは“命”のバトン

 

昼 食 「こども茶屋」定食
     子育ち食育実行委員会が主催する「しごと研修」をうけた子どもたちが用意する「こども茶屋」定食を体感ルームでお召し上がりいただきます。


 Ⅱ部・食育シンポジウム

「うまれてきてくれてありがとう”弁当の日“」パネルディスカッション

(事例1)大学生が“弁当の日”を通じて感じたこと/(事例2) 茨木市大池発  “弁当の日”歩みと子どもたちの自立/(事例3)大阪ガスの食育と“子育ち食育実行委員会”の取組

コメンテータ 竹下 和男氏(“弁当の日“提唱者)
   コーディネータ 入交 享子氏(茨木高校家庭科指導教諭)
   パネラー 谷口 信子氏(大阪成蹊短期大学 総合生活学科 栄養コース教授)/小川愛一郎氏(茨木市立大池小学校 前PTA会長)/両角  妙 氏(元茨木市立東幼稚園長)/冨田    寛司(大阪ガス㈱北東部リビング営業部コミュニティ室長)

大阪成蹊短期大学総合生活学科 栄養コースでは、食を通じて健康づくりに貢献できる栄養士を育成する中、一昨年6月弊社主催の「“弁当の日”セミナー」を聴かれたことをきっかけに昨年度 から「大学生が作る“弁当の日”」を導入、食育活動やお弁当コンテスト等の実践を通じて相乗効果が生まれています
 大阪ガス㈱では、「『いただきます』で育もう」を活動スローガンに食に関する様々な食育活動を推進しています。
 このたび、より多くの方に食育の重要性をご理解いただくことを目的に、両者の知見を活かして食育シンポジウムを企画しました。
 生活様式や家族構成の変化に伴い、家庭で料理を作ることや食卓を囲んだ家族団らんの機会が減少しつつある中、竹下先生の講演や「弁当の日」を実践された 先生方による事例紹介などを通じて「食育」、家族団らんの大切さを実感いただき、子どもたちの自立心を育むきっかけになることを主催者一同、心から願って おります。

詳細は、添付しております告知チラシをご覧ください。
また、参加申込みは告知チラシの裏面に必要事項をご記入のうえ、FAXまたは郵送でお申し込みください。

http://www.osakagas.co.jp/company/efforts/so/topics/1203392_5426.html

http://syokuikujikkou.citylife-new.com/c3979.html