おしらせ

tutitoheiwanosaiten今年は3日間開催!
第10回『土と平和の祭典』
in東京都立日比谷公園

●2016年10月14日(金) 17:00~20:30 
盆踊りで前夜祭!さあ、週末到来。仕事帰りに!
●2016年10月15日(土) 12:00~20:00 
みんなでつくろう!山・竹ワークショップ&マーケット!夜は竹灯りライブ!
●2016年10月16日(日) 10:00~17:00 
第10回記念 土と平和の祭典!~ステージ、トークステージ、マーケットなど

 
※いづれも雨天決行  ※入場無料  主催:種まき大作戦 実行委員会

イベントサイト→こちら   公式サイト→こちら


o053305691341679393442 ★モーハウス&母乳110番
「プレママ&ママの楽々母乳講座」

☆「本当は、とっても楽で、楽しい母乳育児!」ポイントを知ると、育児がラクに、楽しくなります。♪

☆講師は、光畑由佳(「モーハウス」代表・3児の母)と、
               すずきともこ(「母乳110番」相談員・4児の母)。

 母乳育児にとてもくわしく、育児のリアルを知る二人が、爆笑・ライブトークでお伝えします。
☆質問タイムもあります!気になっていること、小さなことでも、なんでも聞いてくださいね。♡
☆「母乳のことがわかった!」(プレママ)、「安心して育児できそう!」(産後ママ)、毎回大好評です!
☆プレパパ&パパも歓迎です。カップルでのご参加もOK!!
☆ご希望のかたに、授乳服の貸し出しもあります。
  (胸が見えないから、ケープなしで安心して授乳できます。♪)

9月のテーマ
第1回 「妊娠中の母乳の準備&母乳がよく出る方法&添い乳」

日時:2016年9月6日(火)14:00~15:30
講師:☆光畑由佳
     「モーハウス」代表。
     「快適母乳生活研究所」(http://www.kaiboken.com/)所長。3児の母。
趣味はお産・おっぱい・建築。モットーは「二兎を得るものは三兎を得る」
ブログ「ミツハタ日和」 … http://www.mo-house.jp/mitsuhata_biyori/

   ☆すずきともこ
     「母乳110番」(http://ameblo.jp/bonyuu110ban/)相談員。母乳育児支援24年目。
     「かながわ母乳の会」(http://www.kanabo.jp/)世話人。「快適母乳生活研究所」研究員。4児の母。
     「心の育児」シリーズ講師。マンガ家。イラストレーター。コウ・カウンセラー。
     ブログ「赤ちゃんはおっぱい大すき☆すずきともこの自己肯定感を育て人生を楽しむブログ」
                           http://ameblo.jp/bonyu-kosodate/ 

参加費:1,500円  (定員6名 要予約) お子様連れOK

◎特典◎
♡1回参加…①「楽々母乳ファイル」&母乳育児のプリントプレゼント。
        ②モーハウス青山店のクーポン券(当日のみ使用可)をプレゼント。
♡3回参加…母乳育児に役立つ小冊子をプレゼント!

★お問合せ・お申込み:TEL・FAX 03-3400-8088 (10時~19時)

講師の著書
・『働くママが日本を救う!~『子連れ出勤』という就業スタイル』 (光畑由佳著 マイコミ新書)
『赤ちゃんはおっぱい大すき~マンガ母乳子育てライフすずきともこ著 堀内勁監修 自然食通信社)
・小冊子「働きながら母乳育児を楽しむ20のヒント」(すずきともこマンガ 光畑由佳コラム NPO子連れスタイル推進協会)

☆「プレママ&ママの楽々母乳講座」は、全5回+特別編の、シリーズです。

第1回 「妊娠中の母乳の準備&母乳がよく出る方法&添い乳」          2016年9月6日(火)
第2回 「母乳を続けたいママの混合栄養のポイント&母乳不足の見分け方」  2016年10月12日(水)
第3回 「母乳育児のゆっくり離乳食(補完食)&乳腺炎の予防と対策」    2016年11月
第4回 「外出先での楽な授乳&働きながら母乳育児を楽しむ&おっぱいと薬」 2016年12月
第5回 「自由な卒乳!そのいろいろな方法&夜中の授乳が楽になる方法」   2017年1月
特別編 「プレパパ&パパのための母乳講座 ~ママが本当に喜ぶサポートとは?~」  2017年3月

・妊娠中の母乳の準備&母乳がよく出る方法&添い乳

日時: 2016年9月6日(火)14:00~15:30
会場: モ―ハウス青山店  http://blog-mo-house.net/aoyama/2016/09/929-4.html
講師: 光畑由佳(モ―ハウス代表)&すずきともこ(母乳110番相談員)

参加費: 1,500円 (定員6名・予約制) クーポン券つき

お申込み: TEL&FAX 03-3400-8088(モーハウス青山店)

 

「子どもが光る、あたたかいほめ方・しかり方」

日時:2016年9月6日(火)10:30~12:00
会場:モ―ハウス青山店 http://blog-mo-house.net/aoyama/2016/09/929-4.html
講師:すずきともこ

参加費:3,000円 (定員6名・予約制) クーポン券つき

お申込み:TEL&FAX 03-3400-8088(モーハウス青山店)

 


ゲノム編集技術出張講座遺伝子組み換え技術、ゲノム編集技術や人工知能を開発し、その危険性の検証と論議も深くなされないまま、テクノロジーの力で生命操作を進めている人間社会。このままいくと私たちの社会はどうなっていくのでしょうか?『遺伝子組み換え食品いらない!キャンペーン』の代表、天笠啓祐さんを招いて、この複雑そうな問題についてわかり易く説明してくださる講座があるのでご紹介します。

『ゲノム編集技術』って何だ?出前講座

9/17(土)
開場13時 開演13:30 終了16時
会場:地球環境パートナーシップ(渋谷・国連大学脇)
渋谷区神宮前5-53-70
電話:03-3407-8107 FAX:03-3407-8164
主催:ネットワーク農縁
連絡先:ネットワーク農縁事務局・田中正治
e-mail:masa-fly@sirius.ocn.ne.jp


kaihara kaihara_ura絵描きであり雑誌イラストやポスターデザイン、書籍装丁などさまざまな作風で描き続けた故・貝原浩さんのチェルノブイリ・スケッチ原画展が開催されています。お近くの折にはぜひ足をお運びください。

貝原 浩
チェルノブイリ・スケッチ原画展

『風しもの村』
ここは風しも、そして風かみ

8/5(金)~18(木)9:00~18:00
(但し土曜日は17:30まで)
休み:8/11(祝)、14(日)
市政会館1階展示ギャラリー
(千代田区日比谷公園1-3 日比谷公園南角)
●「風かみ」ナイトツアー
8/12(金)18:00~
●「市政会館」見学ツアー
8/16(火)14:15~
問合せ・主催:貝原浩の仕事の会



渋谷ヒカリエ8F(8/)をご存知ですか?巨大ターミナルステーション「渋谷駅」から直結する、フロア全体が新しいクリエイティブ空間として、オフィスやギャラリー、カフェやショップなど多彩なスペースとして誕生。その中のひとつ、d47 design travel storeは、d47 MUSEUMに併設するショップ。47都道府県のクラフトや物産を、つくり手自身とその想いを紹介しながら販売しています。小社書籍『ききがたり ときをためる暮らし』も、ミュージアムショップで販売されています。

そこで編集・制作されている雑誌『d design travel』は、1年に3冊のペースで、47都道府県の個性を1県ずつ1冊にまとめ、刊行。この7月に19県目の愛知号が発売となり、『ききがたり ときをためる暮らし』の著者である「つばた英子」さんの特集記事も掲載されています。

さらにその動きは愛知県へ。「丸善 名古屋本店」では、この夏『d design travel 愛知』コーナーを特設『ききがたり ときをためる暮らし』の著者おふたり(つばた英子さん・つばたしゅういちさん)のパネル写真が設置されました。おふたりの静かであたたかな日常を垣間見ることができます。(下部写真)

2016年7月17日(日)には、つばた夫妻の生き方に魅了されたという『d design travel』編集長、空閑理(くが おさむ)さんのトークイベントも。既に定員に達しており、立ち見となりますが、お近くの方はぜひお立ち寄りください。

IMG_0943 IMG_0945 IMG_0946


ステキな本がたくさん集まるBOOK MARKETに初出展です!みなさまのご来場をお待ちしています!

BM2016BOOK MARKET 2016
7.30 sat 7.31 sun
 

8回目を迎える「本当におもしろい本」だけを集めた本好きのためのブックフェア「BOOK MARKET」。今年のBOOK MARKETは会場を神楽坂の日本出版クラブに移し7/30、31の2日間にわたり開催。本や古本の販売はもちろん、本をテーマにしたイベントも行います。

会期|2016年7月30日(土)・31日(日) 11時~19時

会場|日本出版クラブ 3Fフロア(地図、住所は下記)

出展|朝日出版社、アノニマ・スタジオ、エクスナレッジ、偕成社、かもめブックス+WEEKENDERS COFFEE ALL Right、北書店、京阪神エルマガジン社、けやき書店、作品社、自然食通信社、G.B.、而立書房、新潮社 工芸青花、スモール出版、青幻舎、誠文堂新光社、地球丸、夏葉社、西日本出版社、ニジノ絵本屋、パイ インターナショナル、HaoChi Books(ハオチーブックス)、羽鳥書店、ビーナイス、風濤社、堀之内出版+キーステージ21+BLUE ART、本の雑誌社、ミシマ社、港の人、ミルブックス、雷鳥社、リトルモア

★今年も3冊以上お買い上げの方に福田利之さんエコバッグをプレゼント

■トークイベント情報 本にまつわる様々なトークイベントを開催!

各詳細はアノニマ・スタジオHP http://www.anonima-studio.comまたは
BOOK MARKET facebookページ https://www.facebook.com/bookmarket.tokyo

accessMap日本出版クラブ
〒162-0828 東京都新宿区袋町6
03-3267-6111

交通アクセス
A.都営地下鉄大江戸線「牛込神楽坂駅」A2出口より徒歩約2分
B.JR「飯田橋駅」西口より徒歩約8分
C.東京メトロ有楽町線・南北線「飯田橋駅」B3出口より徒歩約7分
D.東京メトロ東西線「神楽坂駅」神楽坂口より徒歩約7分