おしらせ

2016年、東海テレビ放送の『人生フルーツ ある建築家と雑木林のものがたり』が第12回日本放送文化大賞のテレビ・グランプリを受賞。映画化が決定し、2017年1月2日~東京のポレポレ東中野を封切りに、順次全国の劇場で公開されてきましたが、その間、関連書籍としての小社刊行『ききがたり ときをためる暮らし』『ふたりから ひとり ときをためる暮らし それから』への反響も大きく、てんやわんやの日々を送っておりました。
ポレポレ東中野では公開以来途切れることなくロングランで上映されていましたが9月上旬でひとまず終了。それに変わり、東京では渋谷UPLINKで現在上映中です。まだまだ全国でもアンコール上映や再アンコールならぬ再々アンコール上映の劇場もあり、見逃した方は諦めずにあちこちの劇場または自主上映会をお調べいただき、映画を観に行っていただけたらと思います。小社に届く読者カードも気持ちのこもったものばかり。毎日ちゃんと目を通しております。ありがとうございます。

映画全般の情報はこちら→ 『人生フルーツ』公式HP
現在上映中やアンコール上映情報はこちら→ 『人生フルーツ』劇場情報
自主上映会の情報はこちら→ 『人生フルーツ』自主上映会スケジュール


年もアノニマ・スタジオさん主催のBOOK MARKET 2017に出展します!お楽しみグッズも用意しております。蓋をあけてのお楽しみ。読者と出版社が直接コミュニケーションが取れるめったにないチャンス!ぜひ遊びに来てくださいね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

BOOK MARKET 2017 10.28 sat 10.29 sun 

9回目を迎える「本当におもしろい本」だけを集めた本好きのためのブックフェア「BOOK MARKET」。今年のBOOK MARKETは会場を信濃町のThe Art Complex Center Of Tokyoに移し10/28、29の2日間にわたり開催。本や古本の販売はもちろん、本をテーマにしたイベントも行います。

会期|2017年10月28日(土)11時~19時・29日(日) 11時~18時
会場|The Art Complex Center Of Tokyoホール(地図、住所は上記)
出展|アタシ社、アノニマ・スタジオ、エクスナレッジ、偕成社、かもめブックス、カンゼン、木楽社、グラフィック社、京阪神エルマガジン社、作品社、G.B.、自然食通信社、而立書房、青幻舎、誠文堂新光社、地球丸、夏葉社、西日本出版社、ニジノ絵本屋、パイ インターナショナル、ハオチーブックス、ビーナイス、フィルムアート、藤原印刷、堀之内出版、本の雑誌社、ミシマ社、港の人、メリーゴーランド京都、雷鳥社、リットーミュージック、リトルモア

詳細はBOOK MARKET 2017 HP http://www.anonima-studio.com/bookmarket2017/

BOOK MARKET facebookページ https://www.facebook.com/bookmarket.tokyo



70才で亡くなった母の生涯を語るこの芝居を始めたのは私が33才の年。母が死んだと同じ年になるまで、続けようと心に決めた。あれから38年。ついにその時が来てしまった。」
アテルイの著者、愚安亭遊佐による圧倒的なひとり芝居。この機会にお見逃しなく!
人生一発勝負~明治、大正、昭和を、北の海で、力強く生きた、母の物語。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


※チラシはクリックすると拡大して読めます。

10/4(水)19:00~開演
10/5(木)19:00~開演
10/6(金)19:00~開演
10/7(土)15:00~開演
(いづれも30分前に開場)

会場:スペース雑遊アクセス
〒160-0022 東京都新宿区新宿3-8-8 新宿O・TビルB1F
■地下鉄都営新宿線「新宿三丁目」駅 C5出口目の前
■東京メトロ丸ノ内線・副都心線 「新宿三丁目」駅 B2出口徒歩5分
■JR「新宿」駅 東口徒歩10分

 チケット
前売 3500円
当日 4000円

問合せ・予約
遊佐企画(木本):090-2328-1175

 


早川ユミさんの2017年ちくちくツアー後半の予定です。
全国各地で展開中!早川ユミWebサイト

●小田原 うつわ菜の花
■9月23日(土)~10月1日(日)
冷えとりワークショップ/23日(土)・24日(日)
神奈川県小田原市南町1−3−12
tel:0465−24−7020
http://utsuwa-nanohana.com/

●沖縄 Shoka
■10月6日(金)~15日(日)
たねまきワークショップ /6日(金)
おはなし会/ 7日(土)17:30〜
沖縄県沖縄市比屋根6−13−6
tel:098−932−0791
http://shoka-wind.com/

●奈良 鹿の船・繭
■10月21日(土)~29日(日)
冷えとりワークショップ/21日(土)・22日(日)
奈良県奈良市井上町11
tel:0742−94−3500
http://www.kuruminoki.co.jp/shikanofune/

●神奈川 セルフィーユ
■11月9日(木)~12日(日)
たねまきワークショップ/11日(土
神奈川県大和市南林間5-6-2ハイツU&U
tel:080ー5524ー9324

●東京 馬喰町ART+EAT
■12月8日(金)~23日(土)
たねまきワークショップ/9日(土)
東京都千代田区東神田1−2−11アガタ竹澤ビル202
tel:03−6413−8049
https://www.art-eat.com/


タカコ ナカムラプロデュースのWhole Food Schoolにてホールフードの基礎がしっかり学べます。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

5ヶ月であなたの食と未来が変わる!
ホールフード基礎コースは安全な食や暮らし、環境までオーガニックをまるごと学ぶコースです。また、料理講座を開催されている方、オーガニック関連の仕事をされている方やこれから目指す方のためのプロフェッショナルコースです。もちろん、ご自身や家族の健康に不安を感じている方や、食生活の改善といった目的の方にもおすすめです。

第1回2017年10月18日(水)ガイダンス/9:50-10:00 料理実習/10:00-12:00 講義/13:00-15:00
第2回2017年11月15日(水)料理実習/10:00-12:00 13:00-15:00
第3回2017年12月20日(水)料理実習/10:00-12:00 講義/13:00-15:00
第4回2018年1月17日(水)料理実習/10:00-12:00 講義/13:00-15:00
第5回2018年2月21日(水)料理実習/10:00-12:00、講義/13:00-15:00

詳しくは、タカコ ナカムラWhole Food Schoolのこちらのページへ。


2月11日(土)~25日(土)10:00-19:00会期中無休
早川ユミさん在店日
2月16日(木)18(土)

『からだのーと』の著者、早川ユミさんが高知県谷相での大地に根ざした暮らしから生みだす衣服の展覧会。

 

冷えとりのちくちくワークショップも開催。この機会を逃さずにお楽しみください。

[ ちくちくワークショップ ]
-ユミさんのお話と湯たんぽカバー作り-

日時: 2月18日(土) 13:00 – 15:00
費用: 3,800円(税込)

詳細はこちら