20年を迎える「弁当の日」
ノンフィクションライターの城戸久枝さんは、映画「弁当の日」の公開(2020年秋 https://bento-day.com/)に合わせて、取材対象者にインタビューしており、毎日新聞(2019年12月8日付)で、竹下和男さんが始めた「弁当の日」を紹介しています。
「弁当の日」に反対の声があがったとき、竹下さんは「できない理由こそが、弁当の日をやる理由です」といわれたという。「子どもたちが抱えている問題を解決する道筋を作ってあげようではないかと」と。未来の子どもたちの笑顔のために取り組む、大人たちの情熱が伝わってきます。関連書籍 『100年未来の家族へ』『“弁当の日”がやってきた 新装改訂版』
↓ ※ クリックすると記事が拡大します
- 新しい記事
-
- 3刷り出来!(2024年12月刊行)『100年未来の家族へ〜ぼくらがつくる〝弁当の日〟5.7.5〜』 (2月17日)
- 『種まきびとの絵日記』出版記念 1.25~2.9 鹿児島 MAKAI Gallery おんなは雑草 絵のあるスカート展 早川ユミ&まりぼん (1月20日)
- 山口県下松市 器・ギャラリー あ・でゅまん 早川ユミと小野セツロー ことばを紡ぐツアー 12月8日〜12月20日 (12月18日)
- 2024.11.27~12.1 (日)早川ユミ & 小野節郎 「ことばを紡ぐツアー」●東京 poooL 武蔵野市吉祥寺本町3-12-9 潤マンション105 (11月28日)
- 早川ユミ◉絵を描くようにくらそう 10月5日(土)〜10月20日(日)さいたま大宮 ギャラリー樟楠&あるぴいの銀花ギャラリー日記 (10月1日)
- 「盲導犬と地球を歩く」刊行記念イベント 8/8(木) (8月5日)
- カテゴリー