ちょっと前に東京地方、木枯らしが吹いた夜がありました。その頃からぐっと冷え込んできたような気がしていたら事務所にもコホンコホン、お風邪の季節到来…?しばらくおそばを食べたり、温かい煮物などのめにゅうにしてみたりして。体調崩すと身体にやさしく沁みわたっていく野菜の素晴らしさに甚く感心することがあります。そんなところに野の扉からげんきな青い野菜たちやノラのパンも届きました。早速、季節の「いのち」をありがたくいただきました。(み)
2015.10.27(火)
・小松菜のバターしょうゆ炒め
・フレッシュグリーンサラダ
・冬瓜と大根、オクラの煮物スープ
・レーズンパン
(料理人 よこやま)
フレッシュな小松菜はバターで炒めて。醤油で味付けです。フレッシュグリーンサラダは届いた活きのいい野菜たちをオリーブオイルと塩で味付け。セロリ食べられてうれしい。冬瓜と大根、オクラのスープは、前日とにかく温かいものを!と思ってつくった煮物の残り物をスープにしただけですの。豆腐が余ってたからそこに投入。(ダジャレじゃありません)レーズンパンはこの秋になってはじめてきたかな。今回のは どっちり、としていました。やっぱり味わいがあっておいしい。
- 新しい記事
-
- 2024.11.27~12.1 (日)早川ユミ & 小野節郎 「ことばを紡ぐツアー」●東京 poooL 武蔵野市吉祥寺本町3-12-9 潤マンション105 (11月28日)
- 冬野菜の主役白菜、名残にたっぷりいただきます (4月15日)
- 桃の節句に少ぅし甘めのちらし寿し (4月13日)
- 小ぶりで歯ごたえ軽やかな春野菜でサラダを (3月30日)
- 大根絞り汁にお湯を注げばスッキリおいしいドリンクに (3月26日)
- ほんのり温かいちらし寿司で春を待つ (3月16日)
- カテゴリー