昼めし日記

昼飯20190611
  • 霰生姜の炊き込みご飯
  • キュウリと豆腐のかき玉味噌汁
  • 蒸し焼きズッキーニおかかのせ
  • 卯の花サラダ(具はキュウリ・
    蕪・玉葱・フェンネルの株と葉)

 

しっとりを通り越して肌に纏わりつくジメジメ空気。鬱陶しい…呟きつつ、雨に打たれる紫陽花が忍びやかな佇まいのうちに生気を取り戻していく姿を見ると胸打たれるものがあります。

店頭では艶やかな新生姜が顔を出し始めましたね。でも事務所の野菜かごにはガシッとした土生姜が。これを小さなさいの目(4〜5ミリ見当)に刻み(1カップの米に対し1/2カップ弱)、たっぷり沸かした湯にくぐらせ、塩ひとつまみ加えて炊きます。

炊き上がったご飯は倍くらいに増えるので、辛すぎず、ふわっと生姜の香りが広がって、湿っぽさを飛ばしてくれます。

昆布と鰹節、煮干しの出汁を合わせ、薄切りにしたキュウリを柔らかく透き通るまで煮たらきゅうりが崩れないよう、そっと味噌をとき、豆腐を加えてひと煮立ちする手前で溶き卵を流し入れます。キュウリなど瓜類をこうして煮ると汁もとろりとなり、のっぺい汁と言っていると聞いたことが。暑い季節に熱々ののっペい汁で暑気払い。今年も何度か登場しそう。出汁は前日に多めにとっていたもの。

今週、ズッキーニは大ぶりなのが2本も入っていたので、せっせと活躍してもらっています。
本日は肉厚イチョウ切りにて。ごま油で蒸し焼きに。じっくり火を通したら皿にとり、自家製そばつゆ(作り置きしているもの)を回しかけ、削り節を乗せて。

 

近所の商店街で評判の豆腐屋さんは、国産大豆の豆腐(木綿・絹)と油揚・厚揚の他に枝豆豆腐や湯葉、豆乳など新鮮なものを製造販売。おからもきめ細かくふっくらとして、しかも安いので、おからはここと、決めています。
きめ細かいおからをさらにすり鉢で軽く当たると舌触りも滑らかに。これを鍋に移し、出汁を同量くらいと塩も少し入れ、木べらなどで煮詰めながら好みの固さまで水気を飛ばし火を止める。

粗熱が取れたら、卵黄1個分を練り込み、さらにサラダ油適量と酢、塩を加え味を整えて、もう一度鍋を火にかけよく練り合わせ、冷めたら好みの具を混ぜ合わせる。

丸ごと届いていたフェンネルは、煮込み料理や炒め物、サラダにと実験のようにあれこれ作ってみたら、スーパーの店頭で大きな一株を見かけていたときには匂いが強いかなと敬遠していたけれど、初めて使った「株」も拍子抜けするほど淡白じゃないですか。一口大くらいに刻んで、葉の方は適当に刻んで使まぜ合わせたら、優しい香りになりました。