2004年9月9日 | |
昼めしの献立
|
|
本日届いた「野の扉」の野菜セットに、ラグビーボールを一回り大きくしたような冬瓜の半分切りが入っていた。煮付けて、とろみをつけて仕上げるつもりが、駆け足で煮たせいで汁気がなくなってしまった。煮物に出てしまう心のゆとりのなさ…。歯ざわりが残る煮物になった。 味噌汁、煮物のだしに使ったかつおぶしの出し殻は、たたいた梅干と一緒にスライスしたキュウリと和える。しし唐とジャコの炒り煮は編集長が家でつくってきたもの。けっこう辛いぞ。どうやら先祖返りした「当たり」のしし唐の辛さが全体に回ったよう。 |
![]() |
トウモロコシ茶とこの夏フィリピン・カリンガ地方を旅したYさんののおみやげのオーガニック・コーヒー。標高4,000~5000フィートの山地で育ったコーヒーの香りにくらくら |
![]() |
御茶ノ水駅前のLittle Spoonの焼き菓子。 |
料理人:しろ
- 新しい記事
-
- 2024.11.27~12.1 (日)早川ユミ & 小野節郎 「ことばを紡ぐツアー」●東京 poooL 武蔵野市吉祥寺本町3-12-9 潤マンション105 (11月28日)
- 冬野菜の主役白菜、名残にたっぷりいただきます (4月15日)
- 桃の節句に少ぅし甘めのちらし寿し (4月13日)
- 小ぶりで歯ごたえ軽やかな春野菜でサラダを (3月30日)
- 大根絞り汁にお湯を注げばスッキリおいしいドリンクに (3月26日)
- ほんのり温かいちらし寿司で春を待つ (3月16日)
- カテゴリー